意外と知らない妊娠中の歯科治療・検診について

閉じる
line instagram youtube

意外と知らない妊娠中の歯科治療・検診について

妊娠中の歯科受診はいけないと思っていませんか?

「妊娠中はなるべく母体にストレスをかけないほうが良い」
「妊娠中に歯の治療をするとおなかの赤ちゃんが心配」
「歯科の治療に使う薬やレントゲンは赤ちゃんに影響ないのかしら」

などと思い、歯科治療を避けている人は案外多いものです。
妊娠中は急激な体調の変化が起こりますが、お口の中も例外ではありません。むし歯をはじめ口腔内にトラブルを起こしやすい時期です。

妊娠中に起こりやすいお口のトラブル

口の中がネバネバする

妊娠に伴い、女性ホルモンが急増し、唾液の性状が変化してネバネバした唾液が増えます。そのためお口が不快な状態になりやすくなります。

口臭が強くなる

唾液がネバネバした状態になり、お口の中の汚れが洗い流されづらくなるため、細菌が繁殖し口臭がきつくなりやすくなります。

妊娠性歯肉炎

ホルモンバランスの変化が起こる妊娠初期は、歯肉が赤く腫れ、時には出血することもあります。初期の歯肉炎は、痛みがあまりないため気付かぬうちに症状が悪化するという特徴があります。

むし歯

妊娠すると口の中の唾液が粘っこくなり、つわりなどで食事の回数が増えて、口の中が汚れやすくなります。また、辛いつわりで十分に歯みがきができなかったり、嘔吐によって出た胃酸が歯の表面を弱くして汚れが付きやすくなってしまうことで、虫歯や歯周病のリスクが普段よりも高くなります。

歯周病が胎児に与える影響

妊婦が中~重度の歯周病にかかっていると、炎症物質が血液内に増えて、子宮の収縮を促してしまうという報告があるのをご存知でしょうか。「低体重児」を出産しやすくなったり、「早産」しやすくなったりするという研究もありますので早期に治療しましょう。

妊娠中の歯科治療・検診の時期

歯科治療・検診

妊婦にはもちろん、生まれてくる大切な赤ちゃんにも影響を及ぼす可能性があるので、妊娠したら虫歯・歯周病の治療、お口のクリーニング(歯石除去)などを必ず受けましょう。妊娠中の歯科検診には妊娠中期(安定期)が最適です。

妊娠後期になるとお腹も大きくなり、診療中、横になることが辛くなる方もいます。また、後期は早産などのリスクを避けるために、処置は応急的なものに留めることが多くなります。さらに、赤ちゃんが生まれるとお世話でなかなか自分の時間を確保できず、治療を受けるタイミングを失ってしまうことも…

安定期を逃すと歯科に通うのが困難になることを考え、痛みがなくてもできるだけ安定期のうちにお口の中をチェックしに歯科へ行っておくと安心です。
また、歯科医にかかる際には、必ず妊娠していることを伝えてください。レントゲン撮影が必要な場合などは、X線遮断のための防護用エプロンを着用して頂きます。

歯のトラブル予防のために

  • いずれも「ていねいな歯磨き」によって十分に予防できます。歯ブラシは出血を防ぐために、柔らかいものを使い、やさしく磨きましょう。つわりで歯磨きもできないような時期は「うがい」だけでもしておくと安心です。
  • バランスのよい食事を摂り、つねにお口の中を清潔にしておくことが大切です。
  • 妊娠中は、歯の検診をできれば安定期に受けましょう。

コラム一覧へ

↑