診察時間は?
診察日:毎日です。土日祝日も診察しています。
診察時間:24時間です。(7時~22時は一般外来、夜間は救急外来。ただし、医師や診療科によって異なることがあります)
日本人相談窓口の受付時間は?
毎日7時~20時です。
必ず予約しないといけないのですか?
ご希望の医師が特になければ、予約なしでも受診いただけます。ただし、事前に予約された方の診察を優先しますので、待ち時間が長くなる可能性があります。また、状況によっては当日診察をお受けできないことがございます。
ただし、歯科・SEI(美容皮膚科)・健康診断センター・医療機器(レーザー・MRIなど)を使用する治療につきましては完全予約制になっておりますので事前にご予約ください。
氏名・住所・電話番号の変更があったときは?
受付で変更内容をお伝えください。私ども病院からご本人やご家族にご連絡する場合もございます。ご協力をお願いいたします。
予防接種を受けたいのですが。
こちらをご覧下さい。「予防接種について」のページへ
診察券を失くしたのですが、受診できますか?
受診できます。診察券を紛失された旨を、受付窓口にお申出ください。パスポート等でご本人確認の後、再発行いたします。
クレジットカードで支払いができますか?
各種クレジットカード・デビットカードのご利用ができます。
大腸内視鏡(大腸カメラ)検査もあるので前日から下剤を飲みます。いつ検便を採取すれば?
下剤を飲み始めてすぐに出る固形の便を採取後、冷蔵庫に保管したものを当日ご持参ください(ただし採取から24時間以内での提出が条件です)。上記ができない場合は、後日通常の便の状態になってから採便し、病院に提出ください。
食事制限を忘れて、今朝、食事をしてしまったのですが・・・
食事をされますと胃の検査、腹部超音波検査、一部の血液検査が受けられません。キャンセルして別の日を予約してください。