眼科について
眼科では、視力検査から、緑内障や白内障などの手術まで経験豊富なスタッフが診断と治療にあたっています。
対象疾患・診療内容
- 白内障
- 緑内障
- 網膜はく離
- 糖尿病性眼疾患
- 瞼烈斑/翼状片
- 角膜移植
- 斜視矯正手術
- ものもらい
- アレルギー性結膜炎
- ドライアイ
- 飛蚊症
- メガネ作成・コンタクトレンズ装着のための視力検査 など
主な設備と機器
- 眼圧検査
- 眼底カメラ
- 自動視野計/視野分析器
- ヤグレーザー装置(後発白内障や緑内障治療)
- アルゴンレーザー装置(糖尿病網膜症や網膜裂孔などの網膜疾患治療)
- 水晶体乳化装置(白内障手術)
など
診療の流れ
1.受付カウンターで診察券を提示
2.名前が呼ばれるまで待合で待つ
3.バイタルチェック
4.診察
5.待合で会計を待つ。次回の予約があれば予約表をもらう
6.薬があれば1階の会計横で薬をもらう
予約方法・診療時間・場所
予約方法
- 日程に余裕がある方は、電話ではなくメールフォームから予約ください。
- お急ぎの方はお電話ください。
電話: 020-222-122 (日本人相談窓口/毎日7:00-20:00)
診察時間
平日 9時〜19時
土日 9時~17時
※上記時間以外は、24時間365日開いている救急外来へお越しください。
場所・行き方
費用
1000~3000 THB(検査料金含まず)
レンズにより費用が異ります。
62,000~127,300 THB
よくある質問
めがねを作るのは医療保険が適用されますか?
契約内容により保険会社が判断しますので、当院ではお答えできません。
キャッシュレスでの対応ご希望の場合は保険会社に今回の受診が保険適用になるか予めご確認ください。
めがねは病院で購入できますか?
●遠視、近視、乱視、累進レンズ各種あります。
(レンズによっては後日お渡し)
●眼科医の処方箋ありだとスムーズです。
(度数不明の場合は眼科で度数を計測する場合もあります。別料金)
●他院の処方箋でも購入可能。
●平均価格 2,000~3,000バーツ
予約する/ お問い合わせ
眼科の医師紹介
-
Chanet Suvarnamani, M.D.(チャネート スワンマニー)
-
Vatanyudi Thanavisuth, M.D.(ワタンユディー タナウィスット)
-
Saitip Wilairat,M.D.(サーイティップ ウィライラット)
-
Chanet Suvarnamani, M.D.(チャネート スワンマニー)
-
Vatanyudi Thanavisuth, M.D.(ワタンユディー タナウィスット)
-
Saitip Wilairat,M.D.(サーイティップ ウィライラット)
関連情報