手術当日の流れ

閉じる
line instagram youtube

手術

安心して手術を迎えるために



PDF版はこちら



手術前の問診

安全に手術を受けていただくために、いくつかご質問をさせていただきます。

薬剤や食品、消毒薬などにアレルギーはありますか?

ある場合は、薬品名、食品名を教えて下さい。

  • 手術の前に休薬が必要なお薬がある方は、医師の指示通り内服を止めていますか?

  • 何日のいつから内服をやめていますか?

一番最後に飲んだり食べたりした時間はいつですか?

最後の食事 〇〇時

最後の水分 〇〇時

  • 緊急連絡先

連絡する人、連絡のつく電話番号



手術室に移動する前の準備

手術の準備

貴金属をすべて取り除いてください

貴金属を身に着けていると手術に使用する電気メスでやけどの原因になります。

  • ヘアピン
  • ヘアゴム
  • ウィッグ(かつら)
  • イヤリング
  • ネックレス
  • ブレスレット
  • アンクレット
  • 腕時計
  • 指輪
貴重品は金庫に保管してください
・財布、クレジットカード
・ジュエリー
・携帯電話
・時計 など



身に着けているものを外してください

破損や紛失の恐れがありますので、各自で保管してください。

ティッシュや病衣のポケットに入れておくことも予期せぬ紛失につながります。

  • 義歯、ブリッジ、取り外せる入れ歯
  • 歯科矯正用のアライナー(マウスピース矯正)
  • メガネ
  • コンタクトレンズ
  • 補聴器
  • 下着(ブラジャー、パンツ)
  • 湿布


メイク除去・ヒゲを剃る

手術中は顔色を観察しますので、お化粧はしない、男性はヒゲを剃っておいてください。

お化粧の種類によっては、やけどすることがあります。

 

手術衣の着方

手術衣の背中側を前にして着用してください。(後ろで紐を結ぶ)

手術台で手術衣を脱ぎやすくなります。

手術後

術後の流れ

①手術

  ↓

②回復室(リカバリールーム)

術後直後の経過を確認します。通常2時間滞在します。

  ↓

③ICUまたは病室

手術の内容、合併症の起きやすさ、時間帯によりICUに入室することがあります。



手術室内の回復室で2時間経過観察

回復室

手術直後の状態に異常がないかを確認する時間です。

血圧、心拍数、呼吸の状態、出血量、意識の状態を確認し、安定していれば一般病棟に移動します。

※手術が予定通り行われた場合、主治医からの手術後の詳しい説明は手術翌日に病室で行われます。

ゆっくり体を休めてください。



病室に戻った後のケア

病室

  • 血圧などの確認

血圧、酸素飽和度、体温、呼吸の状態、意識の状態を確認します。

  • 投薬:点滴、注射

看護師は医師に指示通り投薬を行います。

  • 出血量、痛み、吐き気など術後の症状の確認

症状により医師と連携して対応します。

  • 排泄や歩行のサポート

ナースコールで看護師を呼んでください。お手伝いします。

入院

入院については下記、「入院のご案内」をご覧ください。

入院のご案内

 

よくある質問

 

サミティベート病院スクンビット 手術についてへ戻る

ACCESS交通アクセス

133 Sukhumvit 49, Klongtan Nua,Vadhana,
Bangkok 10110

サミティベート病院スクムビットは、スクムビット通りソイ49の中ほどに位置しています。スクムビット通り39もしくはスクムビット通り55(トンロー)からもすぐの立地です。

●BTSトンロー駅から:車で5分から15分
●BTSプロンポン駅から:車で5分から15分
●スワンナプーム国際空港から:車で45分から1時間30分(時間帯と道路の混み具合によります)
●ドンムアン国際空港から:車で45分から1時間30分(時間帯と道路の混み具合によります)

↑