あの素晴らしい時間をもう一度。

あの素晴らしい時間をもう一度。

今月のYou & Samitivej

ゴルフを始めたのは、大学を卒業していわゆる“社会人”になってすぐの頃。

父が「おまえもゴルフでもやれば」と、クラブのフルセットを買ってきてくれたのがきっかけです。ゴルフをやろうなんて思ってもいなかったのでクラブの知識もまるでなし。テレビで時々プロの試合を見たことがあるくらいで、“お金持ちのおっさんたちのスポーツ”と決めつけていました。ただ、ゴルフクラブの見た目になぜか美しさを感じ、これでプロみたいに打てたら気持ちいいかもと、打ちっぱなしの練習場に通うようになりました。

父が買ってくれたクラブはマッスルバックというプロがよく使うタイプ。今思うと、なんでそんな難しいクラブを僕にあてがったのかはわかりませんが、きっと少し期待していたのかもしれません。父は僕が子どもの頃からいわゆる“ステージパパ”で、部活で野球をやっていた時も学校が半ば指定するグラブやバットがあっても、「そんなの使っていても上手くならないから」と、自分がグラブやバットを選んできました。そのセレクションがまた抜群で、道具選びにおいては父にそれなりの信頼を感じていました。

僕がコースに出られるレベルになると、いろんなコンペに誘ってくれるようになり、やはりコースでプレーするようになると腕はそれなりに上達します。若いからよく飛んだし、マッスルバックは気難しかったけど、きちんとボールを捉えるとキレのあるショットを打てました。父は扱いやすい低重心のアイアンを使っていたのですが、僕がそのマッスルバックでいいショットを打つと自分のことのように喜んでいました。

僕はゴルフを“時を味わう”スポーツだと思っています。ボールを打って歩くことの繰り返しの中で、誰と何を話してどんな時を過ごすのか。こんな知的なスポーツってなかなかないのではないでしょうか。

一度だけ、父と二人でラウンドしたことがあります。その時に何を話したのかはもう忘れましたが、とても素晴らしい時間だったことだけは憶えています。

文・吉田一紀

記事をシェアする

新着記事

エレガンス、ってなんだっけ。

エレガンス、ってなんだっけ。

モーニングルーティン/私の朝友

モーニングルーティン/私の朝友

カラダと向き合う”質問箱⑦【救急車編】

カラダと向き合う”質問箱⑦【救急車編】

男子改造ラボ ヒゲ脱毛

男子改造ラボ ヒゲ脱毛

冠水した道では、レプトスピラ症に注意

冠水した道では、レプトスピラ症に注意

人気の記事

ああ、男たちよ!駐妻たちのセキララ覆面座談会

ああ、男たちよ!駐妻たちのセキララ覆面座談会

傷だらけのゴルファー|熱帯の楽園で、明日もスイングするあなたへ。

傷だらけのゴルファー|熱帯の楽園で、明日もスイングす...

アレのはなし

アレのはなし

健康の流儀。 ―サミティベート病院  医師 尾﨑 岳―

健康の流儀。 ―サミティベート病院 医師 尾﨑 岳...

それは、自分に合ったルーティンを見つけること。

それは、自分に合ったルーティンを見つけること。

トレンド・ケア

その他のトレンド・ケアの記事はありません。