一時帰国の際にも、インフルエンザに注意

一時帰国の際にも、インフルエンザに注意

WELLNESS NAVI カラダ最前線

日本では冬、タイでは年間を通じて流行

05dd03d38923aa8785f77a4fd1f6d9f9-1761886408.jpg

日本では冬に流行る病気というイメージがあるインフルエンザですが、タイでは一年を通じて流行が見られます。特に感染者が増えるのは雨季の7~10月と、乾季の2~3月です。海外からの旅行者や帰国者によってもウイルスが持ち込まれるため、油断は禁物。日常生活の中で予防を意識することが大切です。

また、日本へ一時帰国する人が増える年末年始は、ちょうど日本でもインフルエンザが流行るシーズン。羅患しないためにも念入りな注意が必要です。

インフルエンザの症状と潜伏期間

749e17eb33f50948d95e15a7c0d6f5be-1761886441.jpg

典型的な症状は、38℃以上の高熱、頭痛、関節痛、全身の倦怠感などが急激に出ること。普通の風邪と似ていますが、症状の強さが大きな違いです。子どもでは急性脳症、高齢者や持病のある方では肺炎を併発するなど重症化リスクもあります。潜伏期間は1~3日で、発症直前から数日間は特に感染力が強いとされています。

ワクチン接種で重症化を防ぐ

47cd525fe5c492fdae0df2acd4c7fdb7-1761886462.jpg

最も有効な予防法は流行前のワクチン接種です。感染を完全に防ぐものではありませんが、発症の可能性を下げ、重症化を防ぐ効果が期待できます。当院では北半球向けのワクチンを毎年入荷。接種から抗体ができるまでに約2週間かかりますので、年末年始に日本へ一時帰国する方は早めの計画接種がおすすめです。

日常生活でできる予防習慣

インフルエンザの予防にはワクチンに加え、日頃の生活習慣も重要です。外出後の丁寧な手洗い、アルコール消毒は基本中の基本。室内の湿度を50~60%に保つと感染リスクが下がります。また、十分な休養と栄養補給で免疫力を高め、人混みではマスクを着用することも効果的。さらに、定期的な換気を行い、新鮮な空気を取り入れることも忘れずに。

記事をシェアする

新着記事

寺院と市場と街路樹があるソイで。

寺院と市場と街路樹があるソイで。

食べて整える① 間違いだらけのガパオライス

食べて整える① 間違いだらけのガパオライス

【巻き爪編】

【巻き爪編】

薬理ゲノミクス

薬理ゲノミクス

バーンタオが描き続ける、心身調和の生き方。

バーンタオが描き続ける、心身調和の生き方。

人気の記事

健康診断の現在地

健康診断の現在地

傷だらけのゴルファー|熱帯の楽園で、明日もスイングするあなたへ。

傷だらけのゴルファー|熱帯の楽園で、明日もスイングす...

アレのはなし

アレのはなし

健康の流儀。 ―サミティベート病院  医師 尾﨑 岳―

健康の流儀。 ―サミティベート病院 医師 尾﨑 岳...

それは、自分に合ったルーティンを見つけること。

それは、自分に合ったルーティンを見つけること。

トレンド・ケア

その他のトレンド・ケアの記事はありません。