ああ、男たちよ!駐妻たちのセキララ覆面座談会

ああ、男たちよ!駐妻たちのセキララ覆面座談会

特集

異国の地タイで暮らす日本人駐妻たちは、夫をどのような目で見ているのか。日常の中に垣間見える夫婦の距離感、現地生活ならではの悩みや感情、そして口には出しにくい本音まで。今回はタイに在住する日本人駐在妻5名に集まってもらい、匿名を条件に赤裸々に語ってもらった。そこから浮かび上がるのは、日本人男性像の意外な弱点と、異国だからこそ光る魅力なのである。

be4a15dca2e2d95e9a124260c8ca0c06-1756703434.png

【座談会参加者プロフィール(仮名)】 
さおり(37歳) 在タイ歴:11か月 夫の年齢:37歳 
くみこ(43歳) 在タイ歴:1年 夫の年齢:44歳 
なつみ(44歳) 在タイ歴:2年 夫の年齢:46歳 
ありさ(30歳) 在タイ歴:8か月 夫の年齢:31歳 
かおり(38歳) 在タイ歴:3年 夫の年齢:39歳

SECTION 1 「ドン引きされる人」の境界線って?

05dd03d38923aa8785f77a4fd1f6d9f9-1756791140.jpg

司会
惹かれる男性と引かれる男性、その境界線ってどこに?

ありさ
昔話ばっかりの人。「俺が若い頃は〜」って永遠に語る昭和のシニアタイプ。未来の話を建設的にしてほしいんですよね。

くみこ
いるいる!あと飲食店で偉そうな人も無理。タイ人やミャンマー人の店員さんに「かなり待ってるけど」とか、見下した感じで言っちゃう人。しかも日本語で(笑)通じてないって。もうドン引きです。

なつみ
ドライバーさんに文句ばっかり言う人もいるよね。「まだ道覚えないのか」「こんな運転で免許持ってるのか」とか暴言。後部座席から運転手さんのシートをバンバン蹴ってる人まで見た!論外だよね。

一同
えーー!最低!

ありさ
ここは外国だからこそ、気遣いがあるべきだよね。

かおり
コンドで挨拶しても返してくれない日本人男性。「ドン引き」っていうより、もはや「ちょっと可哀そう」って思うかな。仕事が大変だったりしても、気持ちよく挨拶を返せる“大人の余裕”は持っててほしいな。そんな余裕のある男性に惹かれる。

SECTION 2 家にいると旦那の困った部分もいっぱい見えてくる

749e17eb33f50948d95e15a7c0d6f5be-1756791157.jpg

司会
“昭和の男”って言葉が出ましたけど、皆さんのご家庭はどうですか?

ありさ
うちはかなり昭和ですね。日本にいた時はちょっとは家事を手伝ってくれたのに、タイに来たらゼロ。でも「自分の服は自分でアイロン」は定着してます(笑)

かおり
私は家事を全部済ませちゃうから、夫がやることないんですよね。だから「別にやらなくていいよ」って言っちゃってる。

くみこ
うちはコロナで私の気が滅入っていた時に、夫が料理を始めて、それが習慣になって“コロナ様様”(笑)

なつみ
家族旅行から帰っても「荷物ここ置いとくね」で終了。いやいや、私、添乗員じゃないから(笑)

一同
それはないわー!

なつみ
だから旅行帰りは“気遣ってほしい”。私はそんな無敵な人じゃないんだからね。

さおり
家族で旅行に行く時、私は出かけるギリギリまで自分のこと・家のこと・子どものことをやっているのに、ソファに座ってスマホをいじっているわけ。夫だけ時間の流れがぜんぜん違うの。

くみこ
うちも“家族で出かける日”なのに、彼は自分の準備だけ。私は子どものことまで全部やってるのに知らんぷりでスマホ。「家族のことは自分のことだよ」ってつい言っちゃいます。

一同
わかるー!

SECTION 3 夫婦間の共通の話題って何なんだろう?

47cd525fe5c492fdae0df2acd4c7fdb7-1756791163.jpg

司会
普段の会話ってどんな感じですか?

かおり
うちはほとんど無言(笑)。子どもが寝て二人になると、しーん。お酒で饒舌になるとかも全然ないんです。

さおり
わかる!うちも会話なし。バタバタが落ち着いた時にちょっと話そうとすると、「何か用?」って言われてトーンダウン…

なつみ
うちも。子どもが小さい頃は話題の中心だったけど、成長したら会話も減ってきた…。夫はスマホばっかりいじってるし。夫との会話はLINEでの「業務連絡」だけ。でも一緒に韓国ドラマにハマった時は、ドラマトークでちょっと盛り上がったよ。

くみこ
共通の趣味があるといいよね。うちはゴルフ。困ったらゴルフの話です(笑)

ありさ
私はおしゃべりだから一方的に話す(笑)。でもゴルフの反省とか、次の休みの予定とか、趣味ネタはけっこう出ますね。

かおり
ていうか、夫以外の男性と話す機会がそもそもない!

一同
ほんとそれ!(笑)

さおり
同じアパートの人を「素敵だな」って一方的に思うくらい(笑)

かおり
私は同じアパートの素敵な男性に、エレベーターでちょっと“キュン”。髪を直したりしちゃいます(笑)

一同
あるある!

なつみ
でも、本当は夫と話したいんだよね。

一同
だよね…

妻が、思わず「はぁ?」となった夫の行動

3f6c6e7361e3b4c01af68e65936fe6c7-1756704126.png

みんなが口を揃えて「あるある!」の3選

・靴下やベルトを脱ぎっぱなしで放置
・ご飯を食べ始めるのが一番早いくせに、食べ終わるのが一番遅い!私はその間に子どもに食べさせているので、結局、私が食べる時のご飯は冷え切っている!
・会話の中で「で、結論は?」と口をはさむ。仕事じゃないんだから!

SECTION 4 男が浮気したくなるインフラが揃っている!

b68cbc227a22e7e1873b40d26cc21f29-1756791174.jpg

司会
ちょっと踏み込んで、ご主人の浮気についてうかがいたいんですけど…。

かおり
正直、バンコクって“浮気のインフラ”が整ってる街だと思う。奥さんと子どもが一時帰国して家にいない時、知っている男性が妙な女性を連れて家に帰ってきたのを見ちゃったことがあって。「え?その人、どちら様?」って(笑)

なつみ
それってやっぱり“カラオケ”系のお店ですよね。にしても、堂々と自分の住んでるマンションに連れてくる神経が理解できない!

司会
すごいですね!

かおり
駐在員の世界では“当たり前”みたいで、みんな奥さんは我慢してるのかなって思ってる。

なつみ
「仕方なく付き合いで行くんだ」って言いつつ、ほんとは楽しんでるでしょ?(笑)

くみこ
噂はすぐ広まる。

さおり
聞いたことありますよ、駐在員同士で不倫しちゃって本帰国後も続いてるケース。

一同
わー!きゃー!(笑)

なつみ
うちはGPSで家族全員の居場所を共有してます。だから夫の居場所もだいたい把握してるので、安心感はあるかも。

さおり
私を気遣って、飲みに行くとはもちろん言わないんだけど、とっくにバレてる。どこに行ってるかも何となくわかるし、完全犯罪なんて無理。それに誰かが絶対見てるし、この狭い駐在の世界ですからね。

かおり
このタイにいる時間が楽しいのはわかるけど、浮気なんていつか終わるじゃない。その時、「あなたに残る本当に大切なものは何ですか」ということを覚えておいてほしい。

SECTION 5 だから、心配しているの!

0827bed6a4f5d0f0af64bc7d16318b9f-1756791178.jpg

司会
少しテーマを変えて、ご主人の普段の生活についてお聞きします。

ありさ
朝6時半に出て夜10時近くに帰るので、身体が心配です。

なつみ
週末のゴルフや接待で土日がほぼつぶれることもあります。代休などの配慮がほしい。

さおり
タバコが心配。タイで減った感じはなく、ストレスも多そうです。運動などで汗をかきながら発散できるといいんだけど。

司会
男の人達ってストレス発散はどうしているんでしょうか?

なつみ
コンドのジムで鍛えてるご主人も多くて、きっとストレス発散になるのかな。

ありさ
体力がつくと疲れにくく、精神的にも余裕が生まれるって言うよね。

一同
うんうん、運動して心も健康でいてほしいよね。

かおり
自己管理できる男性って、やっぱり頼もしいですね。

SECTION 6 妻があなたにキュンとする時!

f19c9085129709ee14d013be869df69b-1756791185.png

司会
最近、旦那さんにキュンとしたことはありますか?

なつみ
重い荷物を黙って持ってくれた時は頼もしい!

かおり
誕生日にケーキとお花のサプライズ!いつも無口だからなおさら嬉しかった。

ありさ
ゴルフ初心者の私に親身になって教えてくれる!

さおり
結婚記念日にお花と手紙を送ってくれた。普段そんな事しないのに「書けんじゃん!」って感動(笑)

くみこ
夫が週末に子どもと楽しそうに遊んでいる姿が幸せ!

SECTION 7 なんだかんだいっても、日本人男性っていいよね!

5fe75b2d6297f728127d072f95f38a08-1756791191.png

司会
やっぱり日本人男性、ココがいい!というところを教えてください。

なつみ
侍気質。出すぎず引きすぎない所作が素敵。

くみこ
サッカー教室で子どもに自然に接してくれるところ。日本人ってやっぱりいいな!

ありさ
信念があって謙虚。

かおり
きちんと筋が通っている!さすが日本人男子のDNA。

さおり
仕事以外でも色んな場面でマナーがいい!

すっごく気になる「アノこと」をこっそり聞いてみた!

異国での夫婦生活でも、やはり気になるのは実は「アノこと」。座談会では深彫りしづらいテーマを、こっそりアンケートで直撃。頻度や満足度、ちょっと言いにくい不満までが、意外とサラリと見えてくる。ショックを受けるも、赤面するもご自由に——これぞ覆面企画の醍醐味かも。

dbd45c55e81a4e1abbef86760f99c31e-1756704372.png
記事をシェアする

新着記事

エレガンス、ってなんだっけ。

エレガンス、ってなんだっけ。

モーニングルーティン/私の朝友

モーニングルーティン/私の朝友

カラダと向き合う”質問箱⑦【救急車編】

カラダと向き合う”質問箱⑦【救急車編】

男子改造ラボ ヒゲ脱毛

男子改造ラボ ヒゲ脱毛

冠水した道では、レプトスピラ症に注意

冠水した道では、レプトスピラ症に注意

人気の記事

傷だらけのゴルファー|熱帯の楽園で、明日もスイングするあなたへ。

傷だらけのゴルファー|熱帯の楽園で、明日もスイングす...

アレのはなし

アレのはなし

健康の流儀。 ―サミティベート病院  医師 尾﨑 岳―

健康の流儀。 ―サミティベート病院 医師 尾﨑 岳...

それは、自分に合ったルーティンを見つけること。

それは、自分に合ったルーティンを見つけること。

バンコクでも元気な人ほど要注意!?40代から気をつけたい脳と心臓の病気

バンコクでも元気な人ほど要注意!?40代から気をつけ...