【脳神経編】

【脳神経編】

“カラダと向きあう”質問箱

「なんとなく調子が悪いんだよなぁ...」とか「これってどうなんだろ?」といったカラダや健康にまつわる質問やお悩みをサクッと解決。

Q.片頭痛で悩んでいます。何か良い解決方法はありますか?

A.片頭痛はよくある頭痛の一種で、片頭痛のみ起きる場合と、緊張や筋肉の痛みと併発する場合があります。最善の解決方法は予防で、光・暑さ・特定の食べ物(アルコール、チーズ、カフェインなど) ・ストレスなどのトリガーを避けることが有効です。すでに痛みがある場合は、市販の鎮痛剤で対処できますが、それぞれの頭痛タイプに合う薬があるので、薬の選択が難しい場合や週2回以上頭痛がある場合は病院を受診しましょう。

Q.昼間に強い眠気が起きて困っています。原因があるのでしょうか?

A.主な原因は、ストレス、不十分な睡眠(質の低下・短すぎる・悪夢・子どもや親の世話の影響など)が考えられます。睡眠時無呼吸症候群の可能性もあるかもしれないので、生活に支障があれば受診をおすすめします。

Q.時々目まいがするのですが、どこかに支障があるのでしょうか?

A.めまいは原因が不明なことも多く、心身のバランスの乱れや隠れた病気が関与する場合もあります。耳の異常(難聴・音に敏感・耳鳴り・雑音)や神経症状(頭痛・脱力感)を伴う場合は重大な病気の可能性もあるので、すぐに受診してください。

Q.物事に集中できないことが多くなってきました。年齢のせいでしょうか?

A.多くはストレス、感情の揺れ、環境、過労など外的要因です。原因を減らす工夫が大切ですが、日常生活に支障があれば医師に相談しましょう。

脳神経内科医:ジッラダー医師(Jitlada Samajarn, M.D.,MSc.)

皆さまからのお悩み募集中!
取り上げてほしいトピックはこちらまで。

/
記事をシェアする

新着記事

病院で思った、自己主張の大切さ

病院で思った、自己主張の大切さ

Hotな国へようこそ

Hotな国へようこそ

健康診断編

健康診断編

点滴療法IVビタミン

点滴療法IVビタミン

胃食道逆流症とは?胸やけ・げっぷの原因と治療法

胃食道逆流症とは?胸やけ・げっぷの原因と治療法

人気の記事

アレのはなし

アレのはなし

健康の流儀。 ―サミティベート病院  医師 尾﨑 岳―

健康の流儀。 ―サミティベート病院 医師 尾﨑 岳...

それは、自分に合ったルーティンを見つけること。

それは、自分に合ったルーティンを見つけること。

バンコクでも元気な人ほど要注意!?40代から気をつけたい脳と心臓の病気

バンコクでも元気な人ほど要注意!?40代から気をつけ...

【眼編】

【眼編】