暑い時期こそ?バンコクで「整う週末」

暑い時期こそ?バンコクで「整う週末」

サミティべ職員のケンコー徒然日記

バンコクに本格的な暑さがやってきた。日中は35度を超え、夜になっても気温は下がらない。暑さのせいか寝付きが悪く、なんとなく疲れが取れない。どうにかスッキリしたいが、何をすればいいのか分からない。そんな時、ふと「逆にサウナに入るのはどうだろう?」と思いついた。汗をしっかりかけば、体温調整もうまくいくかもしれない。バンコクには日本風の温泉施設があるので、週末に行ってみた。まずは軽く温泉で体を温め、そこからサウナへ。日本式の本格的な熱気に包まれ、じわじわと汗が流れる。10分後、サウナから出て水風呂に飛び込むと、一気に体が冷えてシャキッとした。
「さて、問題はここからだ。」バンコクの蒸し暑い外で、本当に外気浴なんてできるのか? 試しに外へ出てみると、思いのほか気持ちがいい。外気浴エリアは日陰になっており、体が芯から温まったせいか、そよ風が心地よく、じんわりとクールダウンしていく。頭がクリアになり、深呼吸すると全身が軽くなるような感覚。結局、合計3セット、サウナ→水風呂→外気浴を楽しんだ。
その夜は久しぶりにぐっすり眠れた。暑さで寝苦しいなら、むしろ汗をかいて整えたほうが快適に過ごせるのかもしれない。「暑いからサウナなんて地獄」と思っていたけれど、これは新たな発見だった。

沖吉慶也

記事をシェアする

新着記事

病院で思った、自己主張の大切さ

病院で思った、自己主張の大切さ

Hotな国へようこそ

Hotな国へようこそ

健康診断編

健康診断編

点滴療法IVビタミン

点滴療法IVビタミン

胃食道逆流症とは?胸やけ・げっぷの原因と治療法

胃食道逆流症とは?胸やけ・げっぷの原因と治療法

人気の記事

アレのはなし

アレのはなし

健康の流儀。 ―サミティベート病院  医師 尾﨑 岳―

健康の流儀。 ―サミティベート病院 医師 尾﨑 岳...

それは、自分に合ったルーティンを見つけること。

それは、自分に合ったルーティンを見つけること。

バンコクでも元気な人ほど要注意!?40代から気をつけたい脳と心臓の病気

バンコクでも元気な人ほど要注意!?40代から気をつけ...

【眼編】

【眼編】