
脳腫瘍や脳梗塞などの早期発見を目指す検査です。自覚症状がなくてもまず検査を!脳ドックで、命に関わる病気を予防しましょう。
※自覚症状がない方が受診するスクリーニングです。自覚症状がある方は脳神経内科をご予約ください。
予約受付:毎日(要事前予約)
| ~40代 | 2年に1回 | 生活習慣による影響があらわれてきます。働き盛りの今こそ要注意。 |
| 50代~ | 2年に1回 | ちょっとした疾患が大事につながります。定期的な受診を。 |
プログラムに追加するオプション項目としてお選びください。
MRIとMRA,どちらも同じMRI(磁気共鳴診断装置)という検査機器を使って調べます。
MRIは脳全体を、MRAは脳血管を調べるものです。それぞれの得意分野を把握して受診しましょう。

電磁波を用いますが、血流の信号のみを処理することで、造影剤を用いることなく脳血管、特に脳動脈の形態を立体画像化する検査です。
脳動脈の狭窄やくも膜下出血の原因となる未破裂脳動脈瘤(みはれつのうどうみゃくりゅう)や、脳動静脈奇形の有無など、虚血性及び出血性脳卒中のリスク発見に役立ちます。
電磁波をあて、細胞に含まれる水を共鳴させる信号を読み取り脳の断面画像を得る検査です。
脳卒中(脳出血、脳梗塞、くも膜下出血など)の検出やリスク発見、特に虚血性の脳卒中である「脳梗塞」の検出力に優れています。
| 脳出血 | 脳梗塞 |
未破裂 脳動脈瘤 |
脳腫瘍 | 動脈硬化 | |
|
頭部MRI 強力な磁石でできた筒の中に入り、 磁気の力を利用して、脳の状態を調べます。 |
◯ | ◎ | △ | ◎ | ◯ |
|
頭部MRA MRIと同じ機器を用い、主に頭部の血管をみます。 |
△ | △ | ◎ | △ | ◯ |
心臓の構造や働き、収縮の様子、弁の状態を確認し、脳や肺に飛んで詰まるおそれのある心臓内の血栓を調べます。
検査は強力な磁気を使用するため、
下記に該当する方は事前にご相談ください。
8 Soi Laemket, Jermompol Rd., Sriracha Chonburi 20110
サミティベート病院シラチャーは、 バンコクから東に120km、国際的な観光地であるパタヤの手前、日本人が多く住むチョンブリ県シラチャー市の海沿いに位置しています。
スワンナプーム国際空港から:車で約1時間
ドンムアン国際空港から:車で約2時間 パタヤから 車で約30分
