発熱または呼吸器症状がある方・ATK検査で陽性の方へ

閉じる
line instagram youtubefacebook

コロナ関連

発熱または呼吸器症状がある方・ATK検査で陽性の方へ



風邪のような症状があります。どうすれば?

2023年4月のソンクラン休暇前後から新型コロナ感染症にかかる方が急増しています。「風邪症状がある」「コロナかもしれない」という方は、まずはご自宅でATK検査をするとその症状が新型コロナによるものかを知ることができ適切な医療につながります。


ATK検査とは?

ATK検査は自己抗原検査(Self-ATK)とも呼ばれます。発熱やせきなどの風邪のような症状が出たときに、このキットを使用すれば自宅で短時間で検査ができます。タイでは薬局やコンビニエンスストアなどで入手できますのでご家庭に常備しておくと安心です。 


まずは自宅でATK検査を

  • 2023年4月25日現在、サミティベート病院スクムビットでは発熱または呼吸器症状がある方は受診前にATK検査をお願いしています。
  • 来院前に自宅でATK検査を実施、検査結果の画像等をお持ちの上、日本人相談窓口にお越しください。
  • 発熱または呼吸器症状がある方で、来院前にATK検査を実施していない方は、当院のARIクリニック(呼吸器症状特設クリニック)にてATK検査を受検いただきます。
  • 例として、腹痛で消化器内科を受診される方で、発熱がある方もATK検査の対象となります。

ATK検査結果の画像例: 検査結果の日付、時刻がわかるように撮影した画像をお持ちください。

院内の診察手順にご協力をお願いします

当院には、がんや難病の方、妊婦さんや生まれたばかりの赤ちゃんなどが来院・入院しています。このような身体の抵抗力が弱い患者さんへの感染を防ぎ、あなたご自身をも感染から守るために、病院を受診する際には以下の留意点を守ってくださいますようお願いいたします。

  1. 院内ではマスクの着用をお願いします
  2. 病院の入り口に掲示してある下記ポスターの通りに受診をお願いします

ATKで陽性。どうすれば?

  • 2022年10月発表のタイ保健省ガイドラインでは、ATKで陽性結果が出た方はその日または発症日から数えて5日間自宅療養(隔離)が推奨されています。症状が改善されたら日常生活に戻りましょう。症状が改善しなければさらに5日間の自宅療養が推奨されています。
  • 症状が悪化してきた方はARIクリニック(呼吸器症状特設クリニック)を受診し医師の診察、検査、薬処方などを受けると安心です。ARIは病院の駐車場屋外エリアに設置していますので、受診の際は病院のビル内に入らずにARIへお越しください(予約不要)。
  • 軽症でも会社や学校などの所属先に医師発行の診断書提出が必要な方は同様にARIクリニックの受診が必要です。

 

濃厚接触者になった

  • 現在、タイ保健省のガイドラインでは濃厚接触者の方は隔離の必要はありません。各所属先で規則がある場合はその指示に従ってください。
  • 接触した人の陽性がわかったときと5日目にATK検査をして体調に留意してください。
  • 外出時は必ずマスクをしてください。

 

ARIクリニック(呼吸器症状特設クリニック)の受診方法

こちらのページををご確認ください

 

よくあるご質問

ATKで陽性が出ました。薬を処方してもらえますか? 

コロナの症状がある方には当院の ARIクリニックにて医師が診察した上で、薬を処方しています。ATKで陽性結果が出た方で薬が必要な方はPCR 受検のために ARIクリニックの予約をお願いします。

ARIで保険は使えますか?

海外医療保険は加入時の契約により扱いが異なります。病院が代理で確認や交渉を行うことができませんのでご自身で海外医療保険会社や代理店にお問い合わせをお願いします。

サミティベート病院では陽性者の入院はできますか?

現在タイでは基本的にコロナ陽性者は自宅療養となります。その上で、医師が入院が必要な方(下記)を判断し優先的に対応しています。

症状が重い方、すでに肺炎になっている方、重症化のリスクが高い方(慢性閉塞性肺疾患、高血圧、糖尿病、慢性腎臓疾患、悪性腫瘍、肥満、喫煙など)、妊婦、心臓病や糖尿病、神経疾患などの慢性疾患を抱える小児

なお、当院のコロナ隔離病棟は2023年4月25日現在、満床です。

コロナ陽性で自宅療養をしていますが症状が悪化してきました。どうすれば?

ARIクリニックの再診をご案内しています。要予約ですので予約窓口:020-222-122(日本人コンタクトセンター・毎日/7~20時)に電話をお願いします。詳しくはコチラをご確認ください。

夜間の症状悪化による受診はまずは通訳当直にご相談ください。電話:020-222-222(病院代表/アナウンスに従い日本語通訳へ) 夜間の受診のご案内をします。

       

コラム一覧へ

↑