【タイ在住女性は特に注意したい!】誰もがかかる!カンジダ膣炎と3つの予防対策

閉じる
line instagram youtubefacebook

【タイ在住女性は特に注意したい!】誰もがかかる!カンジダ膣炎と3つの予防対策

ヒトの身体には「常在菌」と呼ばれる、無数の細菌が存在します。 体内に侵入してくる病原菌を排除するなど人体を守り、共生関係にあるものですが、体調を崩したり、疲労やストレスなどで免疫力が下がると、身体に影響を及ぼす場合があります。
ここでは、日本人女性の患者さんに比較的よくみられる「カンジダ膣炎」について説明します。

どんな病気?

カンジダ菌という真菌(カビ)が、異常繁殖しすることで起こる膣炎のことです。 免疫力の低下とともに自浄作用が下がってしまい、湿気がこもった時に菌が繁殖して起こります。
体内の常在菌が原因ですので、誰もが発症する可能性を持っており、女性にとってポピュラーな病気です。保菌率は非妊婦で15%、妊婦で30%と言われています。 また、身体の調子が崩れると発症するので、いったん治癒しても再発しやすい、日和見感染症であるのも特徴です。

症状

典型的な症状は下記です。

  • 激しいかゆみを伴う外陰部のかぶれ
  • 刺激臭があり、白濁した多量のおりもの(ヨーグルト状、カッテージチーズ状)

何度もかかっている方は「またカンジダだ…」と思い当たるかもしれませんが、初めてこのような症状が出た方は、他の病気を否定するためにも、一度、婦人科医の診察を受けましょう。

原因

真菌(カビ)は、湿気がある環境を好み、膣内が湿っていると増殖しやすくなります。 健康な時は抵抗力がありますが、免疫力が下がっていたり、他の病気で抗生物質の服用をしたりしているとカンジダ菌が膣内で大増殖してしまいます。
また、このタイの熱帯気候の高温多湿の環境で、月経期間以外でも、おりものシート(パンティーライナー)を使用していたり、さらにぴったりしたジーンズやストッキング、ガードルなどを着用しているとさらに湿気がこもり蒸れやすくなってしまうので、要注意です!

  • 体力・免疫力の低下 … 基礎疾患(糖尿病等)、疲れ等による
  • 抗菌薬(抗生物質)やステロイドなどの服用
  • 通気性の悪い下着・衣類による蒸れ
  • 性行為によるパートナーからの感染
  • 妊娠

治療

  • 治療が必要と判断されたら、下記のような治療を行います。
  • 膣洗浄
  • 膣錠を膣に挿入
  • 抗真菌薬の塗布(外陰部に塗布。パートナーにも症状がある場合はパートナーも)
  • 内服薬
  • 誘因の除去

日常生活での予防

カンジダ膣炎は、再発を繰り返す人も多い、やっかいな病気です。 何度も繰り返す、という人は下記を実践してみてくださいね。

1. 高温多湿を避ける(タイでは特に重要!)

  • おりものシートは、こまめに取り換える、必要最小限に。
  • 木綿の下着や生理ナプキンを着用
  • ストッキング・ガードルの着用をやめる
  • パンツよりスカートを着用
  • 入浴や水泳の後は、完全にデリケート部分を乾燥させる。
    やけどしない程度に、ドライヤーで乾かすのも良いです。
    プールから上がって、濡れたままの水着で長時間サンデッキでの読書などは、良くありませんのでやめましょう。
  • 家で過ごすときは、ノーパン(おススメです!)

2. 生活習慣の見直し

  • ストレスをためない、睡眠とバランスの取れた食事を十分とる。
  • 外陰部を石鹸で洗いすぎるのはかえって逆効果。入浴時は軽く洗い流す程度に。

3. その他

  • パートナーに感染する可能性があるので要注意。パートナーにかゆみなどの症状がある場合には医師の診断を受けましょう。
  • 抗菌薬(抗生物質)やステロイドの長期服用が誘因となっている場合は、薬剤の変更などを含め医師に相談しましょう。

コラム一覧へ

↑